2016.02.12 10:41何を今さらHTMLなんだ!ボケナス!!おうどんがHTMLの記入出来るようになったって?だから初めから言ってるじゃん。HTML記述が出来なきゃ意味がないって。おかげさんでおっさんはおうどんのやる気喪失して「ず」を撤退しただろ。まあ、アカウントは残ってるが、削除するのも面倒だから残ってるだけで更新はしないよ。で、肝心のH...
2015.04.30 02:09ワードプレスのアップデートここ最近ワードプレスのアップデート通知が頻繁に来るようになってるけど、アップデートは必ずバックアップを取ってからの方が良いよ。以上、ちょっと気になったのでプラグインも気をつけて先日ワードプレスプラグインのアップデートで不具合が生じたので、報告まで。アップデートで不具合が発生したプ...
2015.04.22 01:35ワードプレスのアップデートとバックアップグーグルのモバイルアップデートに同調したのか昨夜遅くからしきりにワードプレスが4.1.1から4.1.2へアップデートした旨のメールが届いてるが、ひょっとしてこれはグーグルが昨日からモバイルフレンドリーアルゴリズムの採用に合わせたものかもしれない。その辺はよく分からないけど、ワード...
2015.04.16 01:34モバイルフレンドリーの駆け込み寺?朝イチで携帯が鳴ったので見てみると知らない番号いつもなら無視してるんだけど、「こんな朝早くから非常識な奴だ」誰だか確かめてやろうと、電話に出てみるとまったく知らない女性の声。「あの、サイトのリニューアルしたいのですが」「へぇ、リニューアルってどういうことですか」「レスポンシブデザ...
2015.04.11 21:44初心者が頭を痛める悩み5つを解決しますワードプレスだけでなく、サイトで情報発信をして行こうと考える初心者が頭を痛めるのが次の5項目。1.ヘッダー画像が自分で作れない2.自分に必要なレイアウトにカスタマイズできない3.FTPを使ってサーバにアップロードできない4.メールフォームの入力欄が、安っぽくなってしまう。5.LP...
2015.04.10 02:20ワードプレスをスパムコメントから守るプラグインワードプレスでサイト運営を始め、ある程度アクセスが集まるようになるとスパムコメントが次から次へと書き込まれる。殆どがBOTを使ったスパムコメントで、そのスパムコメントを排除してくれるプラグインがAskimetです。このAskimetはワードプレスをインストールすればデフォルトで入...
2015.04.09 09:07おススメのテーマがまた一つ増えました無料で配布されているワードプレスのテーマを今までいろいろおススメしてきましたが、本日もう一つおススメのテーマに出会いました。テーマの名前は「マテリアル」
2015.04.06 00:55ウィジェットを追加して思い通りのサイドバーにしようサイドバーがとても貧弱に見える状態なので、サイドバーにウィジェットを追加します。とは言え、ひとつ覚えればあとは必要なウィジェットを同じ要領で追加すれば済むことですのでどんどん追加しちゃいましょう。ウィジェットの追加方法管理画面から外観⇒ウィジェットをクリックするとウィジェットの管...
2015.04.05 04:18ワードプレステーマの選択 今回は Simplicity1.6.0前回のエントリーで今回は記事の投稿を説明する予定でしたが、記事を投稿する前にウィジェットの追加と見栄えにこだわって今回はテーマの変更を解説いたします。今回デフォルトで使われていたテーマ(Twenty Fifteen)をやめて無料配布されているテーマSimplicity1.6.0に...